草日誌

草日誌

記事一覧

イベント

柳亭市若さん
葉月の落語会
「小桜」ほか

2025年08月12日

柳亭市若さんの勉強会、20回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 暑い最中でございます。 ちょっと珍しい怪談にお付き合いください。 ネタ下ろし「小桜」 お待ちしております。 【日時】2025年8月…

第32回 映画とごはんの会
『ボゼの出る盆行事』

2025年07月21日

民族文化映像研究所作品の上映会 32回目「映画とごはんの会」のプログラムが決まりました。 8月は『ボゼの出る盆行事』を上映します。 盆行事は、それぞれの家の祖霊を迎え慰めるとともに、家の繁栄を願って行われるものである。そ…

映画とごはんの会 番外編 01
『晩夏ノ蝉』

2025年06月09日

普段は民族文化映像研究所作品を上映している「映画とごはんの会」ですが、7月は信陽堂+ShuHALLI共同開催の番外編として中国貴州の少数民族の現在を描いたドキュメンタリー『晩夏ノ蝉』を上映します。 中国貴州省に暮らす少数…

柳亭市若さん
如月の落語会
「井戸の茶碗」ほか

2025年05月20日

柳亭市若さんの勉強会、19回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 柳亭市若でございます。 6月の勉強会のご案内でございます。 今回、井戸の茶碗を勉強しておりますが、正直間に合うか大変不安な状況でご…

第30回 映画とごはんの会
『奥会津の木地師』

2025年03月25日

民族文化映像研究所作品の上映会 30回目「映画とごはんの会」を開催します。 4月の上映作品は、民映研の代表作『奥会津の木地師』です。 人が生きるということ、 必要なものを自分たちで作りながら暮らすことの原型を記録した民映…

柳亭市若さん
如月の落語会
「試し酒」ほか

2025年02月05日

柳亭市若さんの勉強会、18回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 正月・バレンタインデーを抜けて 最初の勉強会です。 よろしくお願いいたします。 ネタ出し「試し酒」他 市若 【日時】2025年2月…

高山なおみさんのお話会
仙台と盛岡で開催します

2024年12月21日

高山なおみさんのお話会、ファイナルは東北ツアーです。 〈暮らすこと 日々言葉を紡ぐこと〉と題して 2025年1月25日(土)仙台 エマオ 2025年1月26日(日)盛岡 BOOKNERD での開催が決定しました! 長年住…

柳亭市若さん
師走の落語会
「掛取り」ほか

2024年12月04日

柳亭市若さんの勉強会、17回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 早くも師走、 晦日が近づいております。 その時期らしいネタで 宜しいでしょうか。 ネタ出し「掛取り」ほか 市若 【日時】2024年…

第28回 映画とごはんの会
『鹿児島の正月行事』

2024年11月16日

民族文化映像研究所作品の上映会 28回目「映画とごはんの会」を開催します。 2024年12月のプログラムは『鹿児島の正月行事』。 正月は、すべてのものが新しく生まれかわる時とされる。人々はさまざまな行事をして、作物の豊か…