【 田んぼのある風景 】 その日は予定がなかったので山奥に車を走らせた。 奥川の人から話を聞いていたが、その集落は他とは全く雰囲気が違った。まず田んぼがなかった。家の造りが簡素で建具やトタンも古く、昭和から変わっていない…
9月7日〈高山なおみさん 小さなマーケットとお話会〉終了しました。 (協賛:神戸新聞社 会場:ANCHOR KOBE) 主催者が言うのはルール違反かも知れませんが、どこまでもやさしく人を受けとめる空気に満ちた、そう、夢の…
柏木江里子さんは、昨年2010年8月30日、肺がんのため逝去されました。 生前はグラフィックデザイナーとして、またご自身のブランド「柏」のデザイナーとして手ぬぐいや帯留めなどの和小物、ポストカードなどを手掛けていらっしゃ…
細かなところまで 思い出せば思い出すほど あのころに起こった すべての出来ごとに やさしく抱かれている 暮らすこと、食べること、季節のこと からだの奥でおぼえているちいさな「ことこと」を大切にひらく36のエッセイ。 神戸…
信陽堂の書籍(『千兎』『セツローさんの随筆』『夏みかんの午後』『愉快のしるし』『三春タイムズ』『やまなみ』ほか)をお求めいただけるお店です。 ぜひお住まいの近くのお店を探して、手にとってご覧下さい。 通信販売をしているお…
うさぎたちが導く 奇想の天地へ アーティスト・田中望 はじめての作品集 全幅数メートルの巨大な画面に奔放精緻に描かれた奇想の天地と数千の兎を、 絵にもぐり込むように接写して再現した驚異の画集が、ついに完成しました。 「火…
エリはいろいろなものを切り捨てて、 葉山でシンプルな暮らしを始めた。海辺での暮らしは、 必要なものと必要でないものをはっきりと分けてくれる。 美術作家であり、エッセイや詩を数多く残した永井宏さんは、数編の愛すべき小説も残…
たくさんの きれいなものを うみだした人 セツローさんは1929年岡山生まれ。長く松山の病院でレントゲン技師として働きながら、洋画家として活動していました。その後、手が求めるまま野の草花をスケッチし、桜の枝からかんざしや…
背中をそっと温める手のぬくもり 遠くからあなたを見守る眼差し いつもはげましてくれる友だちの言葉 小さな声でしか伝えられないこと 本とは 人のいとなみからあふれ…
【 今がとっても幸せ 】 思わぬところで思わぬ声と出会い、はじめて自分がなにを聴きたかったのかわかる。 なして俺んとこさ、来ねえのよ! いつ来んだか? 明日か? 福島屋にいるから、いつでも来てください。 こんなふうに誘わ…
【 生きている者たち 】 撮影をはじめた日は、お盆の墓参りだった。 炎天下の朝に老人がひとり国道を歩いてきて小径に入る。挨拶をして話を聞く。彼が自分の家の墓に手を合わせてから線香をあげ、それからいくつもの墓石の前に次々と…
3年間にわたり『毎日のことこと』を届けてくださった神戸新聞社さまにご協賛いただき、神戸・三宮の〈アンカー神戸〉にて、高山なおみさんの〈小さなマーケットとお話会〉を開催します。 本書にも登場する「FARMSTAND」さんは…
【 映像の地産地消 】 あいかわらず葛藤してますね。 事の顛末を話すと佐藤恒平(39)はそう言って笑った。 区長は最近、移住者もいなくなってたまたま負けが込んでいただけですよ。至さんが全然仕事うまくいってなくて、もっと落…
民族文化映像研究所作品の上映会 26回目「映画とごはんの会」を開催します。 2024年8月のプログラムは『西米良の焼畑』。 金土2日間、夜昼夜の3回上映、各10人ほどの小さな集まりです。 ご参加をお待ちしています。 九州…
【 集落のヒト 】 2022年のある日、レンタカーの中で途方に暮れていた。 「もうこれ以上は撮れない」そう思って現場を離れたのだが、運転して東京に帰る気力がなかった。撮影は頓挫した。 フロントドアを開けて、最上川の匂いと…