記事一覧
【 生きている者たち 】 撮影をはじめた日は、お盆の墓参りだった。 炎天下の朝に老人がひとり国道を歩いてきて小径に入る。挨拶をして話を聞く。彼が自分の家の墓に手を合わせてから線香をあげ、それからいくつもの墓石の前に次々と…
【 映像の地産地消 】 あいかわらず葛藤してますね。 事の顛末を話すと佐藤恒平(39)はそう言って笑った。 区長は最近、移住者もいなくなってたまたま負けが込んでいただけですよ。至さんが全然仕事うまくいってなくて、もっと落…
【 集落のヒト 】 2022年のある日、レンタカーの中で途方に暮れていた。 「もうこれ以上は撮れない」そう思って現場を離れたのだが、運転して東京に帰る気力がなかった。撮影は頓挫した。 フロントドアを開けて、最上川の匂いと…
柳亭市若さんの勉強会、15回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 たぶんもはや、 熱にやられてヘロへロな気がしております。 でも痩せません。 頑張ります。 ネタ出し「明鳥」「太三郎狸」 市若 【日…
2023年夏、京都の誉こん田だ屋や源げん兵衛べえにて。 短編ドキュメンタリー『いのちの被膜』は山やま口ぐち源げん兵衛べえさんからの依頼を受けて松井至が制作した作品である。そこで語られた衣ころもをめぐる思考を深めるため、思…
2023年夏、京都の誉こん田だ屋や源げん兵衛べえにて。 短編ドキュメンタリー『いのちの被膜』は山やま口ぐち源げん兵衛べえさんからの依頼を受けて松井至が制作した作品である。そこで語られた衣ころもをめぐる思考を深めるため、思…
柳亭市若さんの勉強会、14回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 蒸す暑くなってそうです 今回はネタ下ろし2本 「天狗裁き」「ぞろぞろ」ほか 市若 【日時】2024年6月8日(土)14時〜15時ご…
柳亭市若さんの勉強会、13回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 三月でございます 別れもある季節ですが、 そもそも出会えない男たちの噺やります 市若 「五人廻し」ほか 【日時】2024年3月23…
柳亭市若さんの勉強会、12回目の開催です。 小人数の小さな会です。 お待ちしております。 正月おめでとうございます。 暮の話、間に合いませんでした。 当日も間に合いますか…… 市若 「お神酒徳利」ほか 【日時】2024年…