記事一覧
〈革〉を中心とした素材から、何ものにもとらわれない唯一無二のアプローチで靴、バッグ、椅子など作品を作り続ける作家・曽田耕さん。 この冊子は2018年1月、新潟・エフスタイルで行われた「SODA KÔの造形」展の開催にいた…
梅、桃、桜、 三つの春が一度に訪れる 小さな町の四季と暮らし 新しい本ができました。 長谷川ちえさんの文章、素描家shunshunさんの絵による『三春タイムズ』です。 東京・蔵前から 福島・三春へ引っ越して五年。 器と雑…
2020年12月、信陽堂が出版社として動きだしました。 一冊目は永井宏さんの小さな言葉を集めた本、『愉快のしるし』です。 たとえばこんな文章。 ひとつの風景を思い出すと、ひとつの出来事を思い出す。自分がいた場所や時間の記…
永井宏散文集『サンライト』発売記念の連続トーク、都内での最後は11月17日、渋谷のフライングブックスさんにて「永井宏さんがまいた種 ~Harvest of 90s culture~」と題して行います。「誰にでも表現はでき…
片桐水面さんのはじめての作品集『燈』が完成しました。 信陽堂では編集構成とデザインを担当、10月10日から西荻窪のギャラリー〈もりのこと〉さんでの個展に合わせての制作です。 小さな木片に描かれたcarta、森の奥にひっそ…
永井宏さん『サンライト』発売記念イベント続報です。 次回は10月18日(金)千駄木・往来堂さんにて。 私が永井さんと本を作っていた2000年代初頭「クウネル」「天然生活」そして「アノニマ・スタジオ」が動きはじめたころのこ…
敬愛する永井宏さんが残されたたくさんの散文から26篇を編んだアンソロジー『サンライト』が夏葉社より発売になります。 永井さんは、美術作家として活発に作品を発表してきた方ですが、同時にたくさんの詩や文章も残しました。 神奈…
滋賀県甲賀市の障害者福祉施設〈やまなみ工房〉を特集した、たねやグループの広報誌〈ラ コリーナ〉14号が完成しました。 〈やまなみ工房〉は、利用者のみなさんが生みだすアート作品が高く評価されて注目を集める場所です。 もちろ…
クリエイティブディレクションと編集制作を担当している たねやグループの広報誌〈ラ コリーナ〉13号が完成しました。 特集のテーマは〈土〉。 いのちが生まれ、いのちが帰っていく場所としての土を、 近江各地を旅しながら見つめ…